スノーシュー

  1. 【ツアーレポート】皆ケ山山麓スノーシューツアーを開催しました

    1月26日(日)に皆ケ山山麓スノーシューツアーを開催しました。朝方,新雪が10㎝程度降り積もり,まずまずの積雪状態。ツアー開始のころには青空ものぞき快調な歩き出し。新雪を踏みしめながら蒜山高原キャンプ場方面へ,炊事場所で休憩。遅れてきていた第2グループと合流し,キャンプ場・牧草地・林をぬけ帰路へ。

    続きを読む
  2. 【ガイド活動】茅部神社からハーブ園周辺にご案内しました

    1月18日(土)ハーブガーデン周辺のスノーシュー体験にご案内しました。バスの時間もあり3時間ほどの体験時間で茅部神社~ハービル~旧山陽休暇村~展望台まで散策。もう一か所の展望台も目指しましたが、時間が足りず途中で断念。当日は天候に恵まれ大山・蒜山三座もしっかり望めました。

    続きを読む
  3. 【ガイド活動】象山スノーシューにご案内しました

    1月20日(土)鏡ヶ成の象山スノーシューにご案内しました。雨の予報で霧雨スタート,終盤少し粒雨になりました。11時50分初心者の方もおられたので,林の中をゆっくり散策するつもりでしたが,皆さん元気で登山を希望されたので象山の頂上まで歩くことができました。14時下山開始。

    続きを読む
  4. 【ガイド活動】三平山スノーシュー体験をガイドしました

    令和6年1月9日三平山スノーシュー体験登山に,韓国からの人を含め3名をご案内しました。あらかじめ登山口まで車が入れることを確認しておき,道の駅「風の家」で合流,スタート。

    続きを読む
  5. 【ツアーレポート】象山~擬宝珠山周回スノーシュー登山を開催しました

    2月12日(日)象山~擬宝珠山周回スノーシュー登山を開催しました。天候は晴れで展望抜群の一日でした。積雪はたっぷり(180cm )で登山口手前の尾根を登りました。象山山頂まではやや固い雪で順調でしたが,下山ルートが踏み跡もなく難しいと判断し,少し引き返して正面尾根をジグザグに降りました。

    続きを読む
  6. 【ガイド報告】山乗渓谷スノーシューをガイドしました

    2月5日(日)天候は晴れ。山乗渓谷の氷柱を見たいということでご案内しました。下見をしてみて、氷柱は落ちている可能性があることを連絡しましたが,それでも雪の山乗渓谷を歩きたいとのことで決行しました。

    続きを読む
  7. 【ガイド活動】スノーシュー体験ガイドをしました

    1月22日(日)にスノーシュー体験のガイドをしました。雪不足を心配しましたが(この2日後には大雪に)大山道でも歩いている「鳩ケ原」を体験場所に決めました。当日,気温は低くさわやかな好天。道の駅「風の家」で合流後,少し離れたチェーン着脱場に移動し積雪のあるところを歩く。

    続きを読む
ページ上部へ戻る