ブログ
-
8.142018
【ツアーレポート】山乗渓谷リバートレッキングを開催しました
8月5日 山乗渓谷のリバートレッキングを開催しました。今回は、6歳~64歳まで9名の参加、及びスタッフ等総勢14名でした。特別暑い晴天続きの今夏、豪雨被害の地域もありましたがが山乗渓谷(やまのりけいこく)の七つ滝には何も影響はありませんでした。
続きを読む -
8.62018
【ひるぜん日記】7月下旬
7月下旬も台風で少し雨が降っただけで、毎日30度を超える真夏日。蒜山にしては暑い日が続き記録的少雨、それでも山野草は季節の変化を的確にとらえユウスゲは毎日4時頃には花を咲かせワレモコウや萩なども咲きはじめ昼間は油ゼミやクマゼミ、夜はコオロギなどの虫の音。
続きを読む -
7.262018
【ひるぜん日記】7月中旬
西日本水害の後「梅雨明け10日の好天」との言葉どおり、連日の晴天。最高の登山日和と言いたい所ですが夏の蒜山登山は最悪、水場はないし標高が低いので涼しくはないし、尾根筋は日差しを遮るところが少なく地元の人は誰も登りません。学校の大山登山は6時出発だとの事で、山麓の湿地の花めぐりが一番おすすめです。
続きを読む -
7.232018
【保全活動】下蒜山登山口の犬挟湿原草刈りを行いました
7月19日(木)下蒜山登山口の犬挟湿原草刈りを行いました。毎年行っている湿原の保全活動です。10人で休憩を含めて1時間半ほどの作業でした。葦やノイバラなどを刈っていきます。毎年の活動で葦もあまり大きくなくササ・ノイバラなども刈りやすくなっています。
続きを読む -
7.182018
【ひるぜん日記】7月上旬
7月に入っても空梅雨、一雨欲しいと思っていたところ降りました。それも4日間も続く豪雨、幸い蒜山は道路の交通止めが何ヶ所かありましたが、特段の被害も無く無事でした。
続きを読む -
7.52018
【ひるぜん日記】6月下旬
梅雨もそろそろ終わりに近づいていますが、蒜山盆地ではあまり雨が降りません。梅雨前線が日本海まで北上しているのでもっと降ってもいいはずなんですがね。
続きを読む -
7.42018
【ツアーレポート】ササユリ登山を開催しました
7月1日 ササユリ登山(上蒜山登山)を開催しました。ガイド・参加者含め13名で上蒜山登山口を出発。天候は予報通りの曇り。風は少しきつい時もありましたが,蒸し暑さを吹き飛ばして心地よい風でした。今年は早くから暑い時もあったせいか,下のほうのササユリは咲き終わっていました。
続きを読む