ブログ

  1. 【ツアーレポート】「シバ栗拾いと郷土料理」を開催しました

    9月14日(土)蒜山で「シバ栗拾いと郷土料理」の行事を開催しました。ところが例年ならば落ちている栗が,今年はシバ栗は小さくまだ落ちていない状態ですが、残念ながら栗拾いは中止にしました。参加者の方・私たちもとても残念でしたが、自然相手ではどうしようもありません。。

    続きを読む
  2. 【ガイド活動】三平山登山ガイドをしました

    9月13日(金)小学生の皆さんを三平山登山にご案内しました。予定していたのは11日でしたが、雨天のため13日に延期しての開催でした。登山前や途中に説明などしましたが,小学生の皆さんは事前に三平山について大変よく調べられており、登山に臨んでくれました。

    続きを読む
  3. 【ガイド活動】茅部神社周辺史跡コースをご案内しました

    8月20日(火)東京・静岡から来られた方を茅部神社周辺史跡コースにご案内しました。朝方強かった雨もやみゆっくり歩くことができました。石の明神型鳥居としては日本一の大きさの鳥居や周辺集落を見学,茅部神社に移動。この地域で語られる高天原伝説を紹介。

    続きを読む
  4. 【保全活動】犬挟湿原の草刈りを行いました

    雨天のため延期になっていた犬挟湿原の草刈り保全活動を7月18日(木)10名で行いました。今年は葦があまり大きくなっておらず,葦・姫ザサ・ノイバラをどんどん刈りました。慣れたものであっという間に,1時間程度で草刈り終了。その後30分ほど休憩・情報交換して解散しました。

    続きを読む
  5. 【保全活動】三平里山草刈りを行いました

    7月4日三平山ログハウス周辺の草刈りを行いました。ユウスゲやマツムシソウ・リンドウ・タニウツギ・ドウダンツツジ・レンゲツツジなどが育つ里山を目指して毎年草刈りをしています。今年はササユリやユウスゲが咲いていました。ガイドクラブ員10名で刈り払い機や鎌を持ち1時間半ほどの作業でした。

    続きを読む
  6. 【ツアーレポート】ササユリ登山を開催しました

    6月29日(土)ササユリ登山(上蒜山登山)を開催しました。直前まで雨模様の天気だったのですが,8時半に出発するころには雨もやみ,下山するまで雨もなく時に薄日もさすという嬉しい天気でした。ササユリも登山道沿いに232本確認し,ピンクの濃淡の花やつぼみがみずみずしい緑の中に姿を見せていました。

    続きを読む
  7. 【保全活動】湿原保全のため草刈りなど行いました

    6月19日(水)蒜山ガイドクラブの恒例作業である湿原保全草刈りを行いました。蒜山にはたくさんの小さな湿地があります。そこには湿原特有の生き物や草花が育ち季節ごとの色合いを見せています。湿地にはびころうとする葦や柳などを刈りこんで湿原の保全をしていく活動です。

    続きを読む
ページ上部へ戻る