- Home
- ツアーレポート
ツアーレポート
-
5.252023
【ツアーレポート】大山道トレッキング開催しました
5月21日大山道トレッキングを開催しました。晴れてさわやかな好天!歩き初めに宿場通りを歩き,山道に入る。冬の積雪のせいか倒木や落ちている枝が例年以上に多かった。道標・風物などの説明をしながら大王松に到着,昼食をとる。約6km歩き,車で大山遥拝所まで移動し,大山の眺めを楽しむ。
続きを読む -
5.252023
【ツアーレポート】ワラビ収穫体験を開催しました
5月20日(土)ワラビ収穫体験を実施しました。あいにくの雨したが,集合後,アク抜き用の木灰とアク抜きの仕方・献立例などの説明書を配布し、体験スタート。リピーターの人は思い思いの場所に移動してワラビ採り開始,初めての人にはガイドがわらび山を案内して開始。
続きを読む -
5.72023
【ツアーレポート】「新緑の二座縦走登山」を開催しました
5月3日(水)に「新緑の二座縦走登山」を開催しました。好天に恵まれ,新緑が美しい中,怪我もなく皆さん楽しく登山できました。朝8時~14時の6時間で中蒜山から上蒜山に向けて歩きました。花や景色を楽しみながら,満開のイワカガミの群生に癒され,順調に登山。
続きを読む -
4.272023
【ツアーレポート】擬宝珠カタクリトレッキングを開催しました
4月23日(日)に擬宝珠カタクリトレッキングを開催しました。歩き始めは冷たい風が吹いていましたが,いつの間にか風も止み陽射しが温かく感じられました。象山への分岐点側から登り,登山道沿いには様々な山野草を見ることができました。目的のカタクリも満開で、まるで花の山のようでした。
続きを読む -
2.162023
【ツアーレポート】象山~擬宝珠山周回スノーシュー登山を開催しました
2月12日(日)象山~擬宝珠山周回スノーシュー登山を開催しました。天候は晴れで展望抜群の一日でした。積雪はたっぷり(180cm )で登山口手前の尾根を登りました。象山山頂まではやや固い雪で順調でしたが,下山ルートが踏み跡もなく難しいと判断し,少し引き返して正面尾根をジグザグに降りました。
続きを読む -
10.272022
【ツアーレポート】蒜山三座縦走を開催しました
10月23日(日蒜山三座縦走を開催しました。天候は晴れ,朝の登山口気温は8度。紅葉もいつの間にか進んでいる。8時前には下蒜山登山口出発,下蒜山山頂では大山山系の素晴らしい展望を満喫していただいた。中蒜山山頂にて昼食。その後,上蒜山下山まで安全第一にペースダウンし全員無事に下山できてよかったです。
続きを読む -
10.62022
【ツアーレポート】キノコ鑑定会・キノコを楽しむ会を開催しました
9月25日(日)キノコ鑑定会・10月1日(土)キノコを楽しむ会を開催しました。両日ともよく晴れて風もさわやかな好天。ここ2~3年キノコの出が悪かったので夏のキノコを狙ったのですが,開催時期が早かったようです。それでも長澤栄史先生により,約60種のキノコが鑑定できました。
続きを読む