guideの記事一覧

  1. 【ガイド活動】三平山登山ガイド

    11月22日 清新中学校2年生120人の三平山登山ガイドを6名で行いました。現地に6時30分集合、7時出発、朝食を山頂で摂るという形の早朝登山。7時30分には山頂に到着。山頂は霧でしたが途中の土塁では霧が晴れ大山、蒜山盆地の眺望を楽しむことが出来ました。

    続きを読む
  2. 【ひるぜん日記】11月上旬

    晩秋の蒜山に初雪、黄葉の盛りは冬の入り口、冬籠りの準備を急がねばならない季節になりました。蒜山高原の初雪は例年では11月末。

    続きを読む
  3. 【ツアーレポート】毛無山~朝鍋鷲ヶ山縦走ツアーを開催しました

    11月13日(日)毛無山から朝鍋鷲ヶ山縦走ツアーを開催しました。担当ガイド2名を含めて8名で登山開始。紅葉した樹木や景色を眺め,写真なども撮りながら,ゆっくり約7時間の山行きでした。尾根筋にはブナ林が続き,登山路は落ち葉でフカフカになっていました。

    続きを読む
  4. 【ひるぜん日記】晩秋の郷原湿地

    10月下旬の郷原湿地は枯草とススキの穂波そして咲き遅れたリンドウが数輪、すっかり寂しくなりました。蝶もトンボも野鳥も姿を見せず秋の空を彩る巻雲もわびしい気が、もうすぐ冬ですね。

    続きを読む
  5. 【ツアーレポート】紅葉の蒜山三座縦走を開催しました

    11月3日 紅葉の蒜山三座縦走を開催しました。参加者は10名,担当ガイド2名で約7時間の縦走でした。紅葉の中,天候にも恵まれ,登山客も多く下蒜山登山口の駐車場はほぼ満車状態でした。下蒜山登山口を9時ごろ出発し中蒜山山頂で昼食をとり,上蒜山登山口駐車場に午後4時ごろ到着。

    続きを読む
  6. 【ひるぜん日記】10月中旬

    今年の秋は天候不順、狂い咲きの花が多く見られます。紅葉もなかなか進まずヌルデの紅葉もいまひとつ。黄葉は葉緑素が抜けるだけで紅葉はしっかり光を浴びてしっかり光合成をしないときれいな紅葉にならないとの事、今年のような天候不順、日照不足はきれいな紅葉は望み薄という事になりそうです。。

    続きを読む
  7. 【ツアーレポート】秋の大山古道トレッキングツアー

    10月23日 秋の大山古道トレッキングツアーを開催しました。担当ガイドを含めて7名。天気予報では雨で,暗い空でしたが雨具の用意も確認し、まずは元気にスタート。林の中に入るとイノシシの足跡がいっぱいで大活躍の様子でした。

    続きを読む
ページ上部へ戻る