- Home
- guide
guideの記事一覧
-
7.52019
【保全活動】三平里山草刈りを行いました
7月4日三平山ログハウス周辺の草刈りを行いました。ユウスゲやマツムシソウ・リンドウ・タニウツギ・ドウダンツツジ・レンゲツツジなどが育つ里山を目指して毎年草刈りをしています。今年はササユリやユウスゲが咲いていました。ガイドクラブ員10名で刈り払い機や鎌を持ち1時間半ほどの作業でした。
続きを読む -
6.302019
【ツアーレポート】ササユリ登山を開催しました
6月29日(土)ササユリ登山(上蒜山登山)を開催しました。直前まで雨模様の天気だったのですが,8時半に出発するころには雨もやみ,下山するまで雨もなく時に薄日もさすという嬉しい天気でした。ササユリも登山道沿いに232本確認し,ピンクの濃淡の花やつぼみがみずみずしい緑の中に姿を見せていました。
続きを読む -
6.222019
【保全活動】湿原保全のため草刈りなど行いました
6月19日(水)蒜山ガイドクラブの恒例作業である湿原保全草刈りを行いました。蒜山にはたくさんの小さな湿地があります。そこには湿原特有の生き物や草花が育ち季節ごとの色合いを見せています。湿地にはびころうとする葦や柳などを刈りこんで湿原の保全をしていく活動です。
続きを読む -
6.12019
【ガイド活動】三平山登山をガイドしました
5月30日(木)三平山登山へ中学生,141人をご案内しました。当日は快晴,稜線では心地よい風の登山日和。ゆっくりペースを維持しながら登りました。山頂にて記念写真を撮ってから下山。下山後は搾乳やアイスクリーム作りの体験活動,キャンプファイヤーなどの予定ということでした。
続きを読む -
5.222019
【ツアーレポート】ワラビ採りを開催しました
5月19日(日)ワラビ採りを開催しました。ワラビ採りの場所は,地元の人達が春早くに山焼きをしているところです。大きな木はなく,ワラビが大きく育っている草山です。2時間弱で両手の袋にずっしりワラビが収穫できました。
続きを読む -
5.152019
【保全活動】サクラソウ保全活動を行いました
5月10日(金)蒜山ガイドクラブの毎年恒例サクラソウ保全活動を行いました。8時30分から約3時間,ガイドクラブで把握しているサクラソウ群生地のうち3か所で草抜き・草刈り・日を遮る伸びた枝切など行いました。株数は変わりなく,いつもの場所に日を受けていました。
続きを読む -
5.112019
【ひるぜん日記】4月下旬(4/26~4/30)
4月下旬の後半は寒い日が続き最高気温が20度を超えず11~12度の日が2日も、最低気温が5度以下の日が3日も、寒の戻りが続きました。5月に入ったら一気に暖かくなりそうですね。
続きを読む